[FFXIV][クリスタルタワー] ボーンドラゴン攻略
こんにちは、ケインです。
いまさらですが、クリスタルタワーのボーンドラゴン攻略です。
[マップ]
戦闘マップは以下のようになっています。
[概要]
●P1
ボーンドラゴン、プラティナル(骨)6体。
●P2
ボーンドラゴン、プラティナル(骨)6体。
●P3
ボーンドラゴン、ロッティング・アイ(アーリマン)4体。
[攻略]
●準備
BチームのTankの一人がMTを務めることが多いです。
戦闘開始前に、マップの骨A、骨B、骨Cの位置に各4人(Tank1、DPS2、Heal1)配置します。
BチームだけはMTがボーンドラゴンを取る為、4人と3人になります。
●P1
戦闘開始後、ボーンドラゴンの周りに骨が2体ずつ3回、合計6体POPします。
2体湧いたら、Tankがヘイトを少し上げて、パネル列の端っこまで持っていきましょう。
このとき、必ず各列1本につき骨1匹しか連れて行ってはいけません。
あと、骨を倒す前にボスを倒してはいけません。
ボーンドラゴンを倒したら、骨が生き返ってボーンドラゴンにダッシュします。
Stan、ヘヴィなどを入れて足止めしつつDPSして倒しましょう。
骨がボーンドラゴンまで辿り着くと、全体AEで1000ダメージ程くらいます。
このとき、骨が2体以上近くに居ると、Stan、ヘヴィ無効になり殺すことが出来ずに
大ダメージをくらうことになります。
また、骨を倒す前にボーンドラゴンを倒した場合も、骨がダッシュでボスに向かいます。
骨を全部倒すとボーンドラゴンが生き返りP2に入ります。
●P2
P1と全く同じです。
●P3
まず、ボーンドラゴンの技が追加されます。
前方AEでFear付きの技なので、これをくらうと20秒程操作不能でうろちょろすることになります。
MTは絶対に食らってはいけません。
次に、骨の代わりにアーリマンが2匹 x 2回=4匹POPします。
アーリマンは各チームのTankがキープしつつ、DPSはボーンドラゴンを殺しましょう。
以上で、ボーンドラゴンの解説終了です。

FINAL FANTASY XIV(FF14) ブログランキングへ

にほんブログ村
関連記事
-
-
[FF14][大迷宮バハムート] 5層攻略(P2まで)
こんにちは、ケインです。 大迷宮バハムート第5層の攻略になります。※現在執筆中 …
-
-
[FF14][大迷宮バハムート][2層] 攻略
こんにちは、ケインです。 新生FF14 2.0の最終コンテンツ「大迷宮バハムー …
-
-
[FF14][クリスタルタワー][シルクスの塔][不壊のガーディアン] 攻略
こんにちはケインです。 パッチ2.3で実装された、クリスタルタワー・シルクスの塔 …
-
-
[FFXIV] クルザス西部高地をまったり攻略(ダスクヴィジルも行ってきた!)
いまさらですが、FFXIVの蒼天のイシュガルドを本格的に進めてみることにしました …
-
-
[FF14][ジョブクエスト] 竜騎士のジョブクエスト@イシュガルド編
竜騎士を上げ始めたので、ジョブクエストをすすめる記事です! まずは、 クエスト受 …
-
-
[FF14][ハラタリ修練所][ハード] 攻略
こんにちは、ケインです。 剣闘領域 ハラタリ修練所(ハード)の攻略です。 ①ピュ …
-
-
[FFXIV][クリスタルタワー] ドロップ品一覧+性能
こんにちは、ケインです。 クリスタルタワーのドロップ品をまとめました。※2014 …
-
-
[FF14][極蛮神] ドロップアクセサリ一覧+性能
こんにちは、ケインです。 極蛮神のアクセサリドロップ品と、その性能をまとめました …
-
-
[FF14][オーラムヴェイル] 攻略
オーラムヴェイルのボス攻略です。たまたま行ってきたので、サクっと攻略。 ①ロック …
-
-
[FF14] 竜騎士のDPSの出し方(スキル回しやコツ)
こんにちわ、ケインです。 今回は、竜騎士のDPSの出し方について書きたいと思いま …
Comment
骨処理ですが、一列の各一升に骨1置いて手前(ボス側)から8人で順番に倒していく方法がかなり安定しますよ。
メジャーなやり方じゃないので周知徹底が問題になるので、身内PTでお試しあれ。
先日やってみたのですが、固定8人で行くときはそれが一番楽ですね。
逆に、手前骨の処理の迅速性が求められ、しくじると簡単にボスに入ってしまうので、CFのPTでは向かないと思いました。