Wowのおもしろさ
今回は、Wowこと、World of Warcraftの面白さについて書きたいと思います。
主は、今までFF11、信ON、RO、Linaege2等々のMMORPGと言われるジャンルをそこそこやってきていますが、それぞれのタイトルは、それぞれの面白さがあると思っています。
では、その中で主がおすすめするWowの面白さとは何なのか。
それは、ヒトエに「バランスが良い」に付きます。(特にレベリング時)
「バランス」について、以下挙げていきます。
1.何か一つの事をやるにせよ、ソロで事足りる。
唯一ソロでできないのは、Raidだけです。
(instanceはDungeonFinderが出来たおかげで勝手にPT組んでくれるのでソロ扱い。)
30分~のプレイ時間で何かできるので、平日多忙、休日は家族サービスに忙しいパパでも出来るお手軽さ。
例えば、FF11のレベリングなどは、PTを作成して狩場へ移動するだけで30分はかかってしまいます。
2.クエストが豊富(すぎる)
1エリアに100以上のクエストが詰まっています。(やりすぎ感アリ)
このクエストをクリアすると経験値がもらえ、全部やると勝手にレベルが上がっていきます。
(パーティ組んで、キャンプ張って延々と敵を倒し続けるレベリングなどWowにはありません。)
また、フィールドの隅から隅までクエストが詰まっているということは、隅から隅まで行かされるというわけで、気が付くと、Wowの世界観について英語があまりわからない主でも(ある程度は)分かるようになっています。
3.PCの要求スペックの低さ
オンボードではつらいですが、そこそこのPCでも設定次第でサクサク動きます。
また、ハイエンドPCを組んだ人向けの設定をすると、FF14とは言いませんが、きれいな表示ができます。
4.エンドコンテンツの高難易度
MMORPGを1本でもやりこんだ方が気になるのは、エンドコンテンツの充実度かと思います。
Wowのエンドコンテンツは大別して2種類あります。
ひとつは「Raid」、もうひとつは、「PVP」です。
PVPは、主は殆どやっていませんので割愛。
Raidは、はっきり言ってとても難しいです。
というか、TAC(戦術)を勉強してから行かないと、全くお話にならずにものの数分で全滅します。
そして、25ManのRaidなどは、ボスによっては一人でもTACを理解してない人がいるだけで、全滅確定してしまうボスもいます。
TACを理解するためには、有志で日本語のサイトはありますが、基本的には英語の攻略サイトを読んで予習してくることになりますので、エンドコンテンツであるRaidは英語(を読むこと)は、ほぼ必須となります。
例として、一つのボスの攻略記事のリンクをつけておきます。
動画はコチラ
今日はこのへんで。

FINAL FANTASY XIV(FF14) ブログランキングへ

にほんブログ村
関連記事
-
-
Raid無い日なのでデイリーやる[World of Warcraft]
こんにちは、スプリです。 今日はRaidが無いので、デイリークエストをやっていく …
-
-
[World of Warcraft] 本日のRaid活動(2015/02/27)
こんにちは、ケインです。 本日はBlackrock Foundryに行って参りま …
-
-
Spine of Deathwing撃破(DS7/8)
本日は、日曜Try RaidでSpine of Deathwing討伐を達成しま …
-
-
blogはじめてみた
おもむろにblogをはじめてみました。 World of Warcraftという …
-
-
[Wow] heroic Thok the Bloodthirsty撃破!!
こんにちは、スプリです。(Wowではスプリと名乗ってます) しばらくFF14の話 …
-
-
やっとCataclysm開始
IfeelにCataclysm CEを予約し、見事に裏切られましたが、 某所で運 …
-
-
新RaidのNy’alotha 2日目。Normal10ボス目まで踏破 [World of Warcraft]
こんにちは、スプリです。 Ny’alotha2日目 新RaidのNy …
-
-
Wowのはじめ方
お友達募集中です!!! ってことで、敷居が高いと思われがちなWowの始め方につい …
-
-
[Wow][Raid] 2013/11/22 Siege of Orgrimmar
こんにちは 木曜日のRaid活動です。 本日は運の悪いことに22:00からリスタ …
-
-
[Wow][Raid] Garrosh Hellscream撃破!!(2013/11/24 Raid活動)
こんにちは ようやく、ようやく、Siege of Orgrimmarのラスボスで …
- PREV
- やっとCataclysm開始
- NEXT
- 新年明けましておめでとうございます。